皆さん、風邪などひかないように
気を付けましょうね!
せっかくの楽しい忘年会にも
行けなくなってしまいますよ( ノД`)
え・・・?
楽しみじゃない?
別に行きたくない?
私もどちらかと言うと、
別に行きたくない派でした(笑)
お酒も飲めないし、
その前に夜は眠いし(>Д<;)
今日はそんな私が経験した、
忘年会のお話を綴ります✍
スポンサードリンク
①新卒入社の中小企業の場合 (一般職・事務)
この企業は、忘年会も含めて、
会社主催の飲み会っぽい行事は
全くなし!禁止(?)でした(゚Д゚)
詳しいことはわかりませんが、
以前何か良くないことが
あったみたいです・・・何だろう?
飲酒運転?
皆さんも、
お酒を飲んだら絶対に
運転しちゃいけませんよ!!
私と約束して下さい(n*´ω`*n)
ということで、次の企業へ(笑)
②1回目の転職先、大手企業の場合 (一般職・事務)
この企業は、
県内の支店等が皆集まって
行う大規模なものと、
支店内の課で行う小規模なもの、
面倒なことに2回もありました(;'∀')
全体で行うものは、
駅前のホテルが会場になっていて、
いちいち移動するのが面倒(苦笑)
しかも、中途採用とは言え、
私は入社1年目ということだったので、
大勢の前でステージに立ち、
何か喋りました・・・(;^ω^)
その何かはもう忘れた(笑)
酔っ払いの知らないおじさん達に
絡まれるのが本当に嫌だったけど、
同じ課の先輩事務員さんが助けてくれて
何とか過ごしていました(´;ω;`)
自分もお酒が飲めたら、
きっと楽しめるのかな~?
例え極度の人見知りだとしても・・・。
「来年は俺たち(入社2年目?)が
いろいろ考える時だから、
○○○ちゃんも一緒に頑張ろな!」
と、同じ課の営業さんから言われたけど、
『うん・・・わからない!』
って答えときました(笑)
その後・・・
その時が来る前に私は退職( ゚Д゚ )
=嘘はついていない👍✨
支店内の課で行った小規模なものは、
近所の居酒屋さんで♫
この居酒屋さん、私の中学校の
同級生(女の子)が働いていて、
その再会が何より印象深いです!
つまり、忘年会自体のことは
ほとんど覚えていないということ(笑)
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
お酒飲めない~、人見知り~、眠い~、
一次会が終わったらさっさと帰りました!
ほら、良い子は早く寝ないとだし?☆ミ
③2回目の転職先、会計事務所の場合 (一般職・事務)
この事務所での忘年会は
3回経験したかな??
毎年、和食の料亭屋さんでした(*'ω'*)
お料理も文句無しに美味しい、
いつも通りアットホームな空間、
お酒がなくても本当に楽しい時間♫
帰りも自宅の目の前まで
タクシーで送ってもらえるし、
何から何までGOOD!
最後に参加した時には、
二次会(?)と称して
キャバクラに連れてってもらいました(笑)
ちなみにメンツは・・・
*所長(男*40代後半)
*ベテラン事務員さん(女*60代前半)
*先輩事務員さん(女*30代前半)
*私(女*20代後半)
です━━━━(゚∀゚)━━━━!!笑
実はこの1年前の忘年会時にも、
私以外の3人は二次会と称して
キャバクラに行ってました(笑)
私はもうどうしてもどうしても眠くて、
先に帰らせてもらいました(;^ω^)
ということで、この年は、
私もはりきって参加~♡
皆で所長のお気に入りの女の子を
見にいきました(〃´∪`〃)ゞ
ひ○るちゃん、超可愛かった~♡♡♡
他にもお人形さんみたいに
可愛い子がいてきゅん(n*´ω`*n)
ただ、所長がケチすぎて・・・💦
“そんなんじゃひ○るちゃんは
振り向いてくれないよ~💔”
と、内心ずっと思ってました(笑)
夜に弱い私が、
あんなにも華やかな世界に
足を踏み入ることができたのも、
この事務所にいたからこそです!
いろんな意味で、
この事務所は本当にすごい!!
辞めたくなかった~(´;ω;`)
そんな感じで・・・
皆さんもいろいろあると思いますが、
楽しみな方も楽しみじゃない方も、
お酒の飲みすぎには気を付けて、
会が終わった後は、
きちんと自宅まで帰りましょう!
待ってるよ~、もちろん先に寝て(*´ε`*)笑
①新卒入社の中小企業の場合 (一般職・事務)
この企業は、忘年会も含めて、
会社主催の飲み会っぽい行事は
全くなし!禁止(?)でした(゚Д゚)
詳しいことはわかりませんが、
以前何か良くないことが
あったみたいです・・・何だろう?
飲酒運転?
皆さんも、
お酒を飲んだら絶対に
運転しちゃいけませんよ!!
私と約束して下さい(n*´ω`*n)
ということで、次の企業へ(笑)
②1回目の転職先、大手企業の場合 (一般職・事務)
この企業は、
県内の支店等が皆集まって
行う大規模なものと、
支店内の課で行う小規模なもの、
面倒なことに2回もありました(;'∀')
全体で行うものは、
駅前のホテルが会場になっていて、
いちいち移動するのが面倒(苦笑)
しかも、中途採用とは言え、
私は入社1年目ということだったので、
大勢の前でステージに立ち、
何か喋りました・・・(;^ω^)
その何かはもう忘れた(笑)
酔っ払いの知らないおじさん達に
絡まれるのが本当に嫌だったけど、
同じ課の先輩事務員さんが助けてくれて
何とか過ごしていました(´;ω;`)
自分もお酒が飲めたら、
きっと楽しめるのかな~?
例え極度の人見知りだとしても・・・。
「来年は俺たち(入社2年目?)が
いろいろ考える時だから、
○○○ちゃんも一緒に頑張ろな!」
と、同じ課の営業さんから言われたけど、
『うん・・・わからない!』
って答えときました(笑)
その後・・・
その時が来る前に私は退職( ゚Д゚ )
=嘘はついていない👍✨
支店内の課で行った小規模なものは、
近所の居酒屋さんで♫
この居酒屋さん、私の中学校の
同級生(女の子)が働いていて、
その再会が何より印象深いです!
つまり、忘年会自体のことは
ほとんど覚えていないということ(笑)
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
お酒飲めない~、人見知り~、眠い~、
一次会が終わったらさっさと帰りました!
ほら、良い子は早く寝ないとだし?☆ミ
③2回目の転職先、会計事務所の場合 (一般職・事務)
この事務所での忘年会は
3回経験したかな??
毎年、和食の料亭屋さんでした(*'ω'*)
お料理も文句無しに美味しい、
いつも通りアットホームな空間、
お酒がなくても本当に楽しい時間♫
帰りも自宅の目の前まで
タクシーで送ってもらえるし、
何から何までGOOD!
最後に参加した時には、
二次会(?)と称して
キャバクラに連れてってもらいました(笑)
ちなみにメンツは・・・
*所長(男*40代後半)
*ベテラン事務員さん(女*60代前半)
*先輩事務員さん(女*30代前半)
*私(女*20代後半)
です━━━━(゚∀゚)━━━━!!笑
実はこの1年前の忘年会時にも、
私以外の3人は二次会と称して
キャバクラに行ってました(笑)
私はもうどうしてもどうしても眠くて、
先に帰らせてもらいました(;^ω^)
ということで、この年は、
私もはりきって参加~♡
皆で所長のお気に入りの女の子を
見にいきました(〃´∪`〃)ゞ
ひ○るちゃん、超可愛かった~♡♡♡
他にもお人形さんみたいに
可愛い子がいてきゅん(n*´ω`*n)
ただ、所長がケチすぎて・・・💦
“そんなんじゃひ○るちゃんは
振り向いてくれないよ~💔”
と、内心ずっと思ってました(笑)
夜に弱い私が、
あんなにも華やかな世界に
足を踏み入ることができたのも、
この事務所にいたからこそです!
いろんな意味で、
この事務所は本当にすごい!!
辞めたくなかった~(´;ω;`)
そんな感じで・・・
皆さんもいろいろあると思いますが、
楽しみな方も楽しみじゃない方も、
お酒の飲みすぎには気を付けて、
会が終わった後は、
きちんと自宅まで帰りましょう!
待ってるよ~、もちろん先に寝て(*´ε`*)笑